おひとりさまシニア なぽ のコスパ良き暮らし☆彡

猫とまったり暮らす1960年生まれ。趣味は倹約と株式投資。56歳から終身個人年金と配当金がほぼ生活費。

シニアなぽ 本当の自由を手に入れる。

ヤッホーおひとりさまシニアの なぽ です。

43歳で自由を求めて夫と別居

名古屋保育福祉専門学校を卒業、保育士・幼稚園教諭の資格取得

 

その時20歳だったワガママ娘はロンドンでお金で入れるおバカ大学で

親の金を使いひたすら自己投資!!

 

51歳で籍を抜く

当時、勝気な娘は子ども英会話教室の講師を辞め、なぜか学童保育指導員へ転職

 

60歳で元夫急死

 

当時37歳になった娘は学童保育責任者、児童相談所へ仕事で出向くことも度々、仕事が生きがいと未婚で稼ぎまくる。

 

 

目次

  1. ワガママ娘をひたすら自慢する
  2. ワガママ娘年収500万円超え
  3. まとめ

 

ワガママ娘をひたすら自慢する

娘は1983年生まれ、生まれてすぐに口腔内の障害が見つかり生後6か月で手術

5歳頃まで言語治療の検診を受け、18歳まで大学病院に通って上あご矯正・歯列矯正

最後に奥歯を4本抜く手術を行い、育成医療での治療を無事終えました。

だから、とっても歯並びがきれいで可愛い

3歳の時、手作りパン屋さんが大好き、

「トングを使い好きなパンをつかむパン屋さん」だから

手作りパン屋さんをおねだりする時は

「おかあしゃん、パチパチのパン屋しゃん行こ💛」

あかん、まじ可愛すぎる!!!

我が家では今でも手作りパン屋さんを「パチパチのパン屋さん」と言う

ひとりっ子なので、家庭内で競争が必要と考えた私は

小学生の時、娘が投げ出した「赤ペン先生」の算数を自分が回答して受講し続けた

そして高得点を娘に自慢!!

5歳から私と一緒にピアノ教室に通う

私は3年でショパン ノクターン

娘はその時は トルコ行進曲

ふたりでそれぞれピアノ発表会に参加

娘がやることになぜか競い合う母

中学生までダブル布団で一緒に寝ていた甘えん坊が

高校3年生の夏休み

ひとりでニューヨークホームステイ 1か月

英会話イーオンへ通い英語しか勉強しない子でした。

大学卒業後、(ワーキングホリデー)オーストラリア 幼稚園教師1年

あかん、自慢がとまらん。。。

 

 

ワガママ娘年収500万円超え

たくさん稼いでたくさん使う!!

死んだとうちゃん そっくりです。

37歳の時私が「年収いくら?」と聞くと

「知ら~ん、年収って、手取りのこと??」

「ばか!源泉徴収票ラインで送れ」と指示

送られてきた娘の源泉徴収票の額は490万円

昨年は511万円!!

こんなに税金納めていてふるさと納税も未経験

お金の無知はあっぱれです。

 

アホ娘の大好物

まとめ

お互いにお金に関しては極端すぎて、冷静になると尊敬しちゃう!!

でもたまーに、ふたりで意気投合してレモンサワーで女子会

ハイテンションで仕事上の子育て論を多弁に語る。

とうちゃん、あんたの娘は強くてたくましいよ!!

 

 

おまけ

 

よもたん(よもぎ)のあくび コワイ

 

つくしのあくびもコワイ

かあちゃん、お金は貯める力・使う力 両方大事って両学長が言ってるニャ!

 

読んでくれてサンキュ♡

 

 

おしまい。。。

 

[rakuten:renet20:11081796:detail]